口座が増えた

上の原稿にも書いたとおり、今週は貯蓄代わりにETFを買ってみました。これはわたしのではなく、家計共通枠(以前書いた共通財布)での購入です。

これまで、銀行定期(これは住信SBIに作った専用口座)と公社債投信(わたしが過去に積み上げたやつを帳簿上分割)に置いておいたのですが、昨年末の調整会議にて、REITに年30万ほど突っ込んでみることにしました。

買ったのは(1343)東証REIT指数連動型上場投信、870円で10口。8700円也。定期的に買うのであれば、この時期にはすでに40口ほど持っていることになる(月2.5万ずつ積み上げ)のですが、わたし個人の金ではない、となると結構躊躇してしまい、なかなか購入に踏み切れません。上げ下げにかかわらず、毎月の特定日に買えば悩みは減るのかもしれませんが…

で、家計共通枠で証券会社が絡んでくるとなると、口座も別にしないと面倒くさい、ということもあり、結局松井証券に口座開設することにしました。一回の売買が1万円程度なので、手数料が無料でないとやってられないこともあり、10万円まで手数料なし、というところで決めた次第です。

...しかし、これで9個目の証券会社口座となったのですが、あまり使いわけがうまくないかもしれないです。集中と選択を考えたほうがよいかしらん。