アセットアロケーション見直し

子ども手当てが振り込まれたこともあり、共通財布の資産配分を検討しました。

これまでは銀行預金と国内債券(BTM,SMBC,丸紅)、国内REIT(1345)で運用(というほどのものではない)していましたが、もう少しリスクを取ってもよいのではなかろうか、ということで、月60k円程度ずつインデックスファンドに突っ込むことにしました。

しばらくは、eMAXISTOPIX,先進国株式,先進国債券,先進国REITを10k円、新興国株式に20k円を投入する予定です。

わたし個人の分(*1)では、ちまちまインデックス投信買いで記載したとおり、ここ3ヶ月ほど日々ちまちまとマネックス証券で購入を続けているのですが、これに共通財布分もあわせて突っ込むことになります。

(*1)共通財布分の投資先は相方との協議が必要ですが、わたし個人の分はわたしの趣味の範囲なので相談なしにてきとーに決めている、という違いがあります。

ちなみに、丸紅の社債は先日購入したものです。0.72%なのでいまいちですが、住信SBIネット銀行の1年定期が0.5%にしかならないので、こっちに手を出してしまいました。これ、野村證券のおねーちゃんから留守電が入っていたので、てっきりその件の営業かと思っていたら、豪ドルのデュアルカレンシー債を勧められてしまいました。仕組み債はいらんと伝えたはずなのにまったく...