Ubuntu9.04導入

夏休みの宿題としてやってみました。以前の導入時に、しょぼい/bootパーティションなどを切ってしまい、いわゆるバージョンアップができないので新規導入扱いです。

1TbyteのHDDを買ってきて接続し、導入CD-ROMでさくさくとインストールして起動したら… GRUBのstage1.5でお亡くなりになって起動できませんでした。

もともと、
/dev/sda1にWindowsXP
/dev/sdb1にubuntu
が入っているマルチブート環境だったのですが。今回の導入でブートローダまわりをぶっ壊した感じです。

いろいろと試行錯誤すること2,3時間、結局、

  • BIOS設定を初期化する

ことで、ubuntuは無事起動しました。よく分からない状態で(←危険)起動HDDを今回増設したものに変更したのがよくなかったみたいです。

ただ、この状態ではWindowsXPが起動しないことが分かり(GRUBのメニューには出てくるが、選択すると、一瞬だけ”GRUB Loading Stage2.0"の文字が表示されて再びメニュー画面に戻る)、再度あたふたするはめになりました。

これまた悩んだ挙句、NTFSのPBR(ブートセクタ)の修復法を試してみたら一挙解決、無事WindowsXPも起動できました。

というわけで、いまのとろろは最低限のところで無事動いているみたいです。

  • emacsフォントがうまく設定できていない
  • CPANのインストールがいろいろ足りない
  • ワークスペースの挙動が微妙におかしい